所恵美は万病に効く

所恵美はいいぞ。4/15は所恵美と東京ディズニーランドの誕生日。

日記#5 「FGOはじめました」

 

最初にお知らせ。

 

 

興味がある人はリプライお願いします。11/1の23:59まで。

 

 

今日の情報

2020/10/30 金曜日

愛知県の天気:晴れ

愛知県の気温:20/11

愛知県コロナ1日の感染者数:51人

 

今日あったこと

Fate/Grand Orderはじめました

 

とうとうはじめちゃった。

 

 

別に避けてたわけじゃないし、前に特異点F途中あたりまではやった覚えがあるのですが、コマンドカードの仕様とかそもそもFateというシリーズそのものとかがよくわかっておらず、普通にやめちゃってました。

 

しかし、今月はFGOアーケードを始めて、Fate/stay nightもやり始めたので、FateシリーズとFGOの両方に対してなんとなく理解し始めていたのです。

 

なので、改めてやってみました。もっと言うとサンタナイチンが少しほしかった。

 

 

ナイチンゲール、別にアーケードで持ってるわけでもないし特別思い入れもないんだけど、沢城みゆきさんの声とキャラクターの性格に少し惹かれました。

 

とはいえナイチンゲール入手のためにリセマラや課金をする気は本家でもアーケードでも全くない程度だったんですが、本家でサンタバージョンとはいえ配布、さらに特異点Fさえクリアすればイベントに参加可能ということで、これは楽してナイチンゲールをゲットできるチャンスだなと思いました。完全新規が5日で手に入れられるかどうかという疑問にそっぽを向いて。

 

FGOアーケードと仕様は見た目が似ているので、何も知らなかった前に比べるとはるかにやりやすかった。FGOクソゲー部分に慣れてしまっていた。

 

でも結構アーケードと違う部分は多くてアーケードのノリでやるとやらかしがちな部分は多かったですね。違うなと思った部分をちょっと挙げていきます。

 

 

 

・Busterカードが強い

 

いやバスターカード強いですね。道理でバスター性能アップスキルを持つサーヴァントが多いわけだ。

 

本家しかやってない人からしたら何言ってんだと思うかもしれないですが、アーケードのバスターカードって基本的に弱いんですよ。

 

いや、もちろんアーツやクイックよりはダメージが大きくなるように調整されてはいるんですけど、その代わり攻撃モーションが遅いんですよ。

 

ターン制コマンドRPGの本家ではクイックもバスターも選べばダメージが通るので、火力目当てにバスターを選ぶ機会は多いかと思いますが、アクションゲームであるアーケードでは、攻撃がもっさりしているバスターなんか打とうものなら、高確率でガードされるか避けられます。

アーケードのガードは確かダメージ7割カットなので、せっかくの高火力が無駄になっちゃうんです。避けられたらもちろんダメージゼロなうえにバスターカードは外した時のスキが大きいんで相手からは攻撃の速いクイックやアーツで安全にコンボを叩き込まれる始末。

 

なのでバスターをベースに編成を組むどころかバスターを戦闘中に使うことがかなりリスキーなんです。上手い人だったらちゃんと使えるかもしれませんが、わざわざバスター使うくらいならアーツチェイン組んでNPを稼いだ方が強いと思う。

 

だからアーケードではバスターを選ぶのはよっぽどコマンドカードのドローが悪かったときかサポートチェインを組みたいときくらいなんですけど、本家では火力出すために積極的に選べますね。バスターにこんなに頼もしさを感じるなんて。

 

 

 

・NP効率がめちゃくちゃいい

 

アーケードにもNPを貯めるスキルとかカレイドスコープみたいな礼装はあるんですけど、アーケードのNPアップ系スキルはほぼ全部一律で本家の半分になってるらしいんですね。

 

だからカレイドスコープも強化前の時点で40%しか貯まらない。本家勢の人からしたらそれだけ!?って思うかもしれませんが、アーケード勢の自分からしたらむしろ本家がそんなに貯まるの!?って感じです。

80%て。NP上昇スキルつかったら開幕100%じゃん。

実際本家ではフレンドのカレスコ装備ギルガメッシュの開幕宝具にはとてもお世話になってますが、こんなの許されるんですね。さすがRPG

 

アーケードは一応対戦ゲームなので、開幕でみんな宝具打てたら面白くないだろうと運営が判断したんでしょうね。正しいと思います。じゃあ天草はなんで自前でカレスコ持ってるんだよ。NP上昇量もっと減らすべきだと思う。アーツチェインあるからあんま意味ないと思うけど。

 

 

 

・コマンドカード選択の仕様

 

これはアーケードと本家のそもそもの仕様の違いで、本家では3人のサーヴァントを同時に戦場に出して、コマンドカードに書かれたキャラが攻撃するという仕様です。

しかし、アーケードで一人のプレイヤーが3人を同時に操作するのは不可能なので、2人をCPUや別のプレイヤーが操作するんですね。ただし、その2キャラは自分の編成したサーヴァントとは違い、操作する側が編成したサーヴァントになります。

 

じゃあ自分の編成した残りのサーヴァントはどうなるかというと、今操作してるサーヴァントが倒れた時の代わり、つまり補欠です。

 

その場合コマンドカードはどうなるかというと、編成したサーヴァントのカードに合わせてカードの配列は変わりますが、全部操作キャラのカードになります。

ただし、操作キャラのものではないカードは操作キャラの顔の横に元々の持ち主であるサーヴァントの顔が出ます。

その元々のサーヴァントのカードを3枚選ぶと、元々のサーヴァントが戦う代わりにそのサーヴァントの第一スキルとほぼ同じものが発動されます。これがサポートチェインです。

例えばエミヤのコマンドカードを3枚そろえると1スキである回避付与バフが発動します。

 

なのでアーケードではその時欲しいスキルをサポートチェインで出せるようにすることも考える必要があります。

 

一方、本家ではそのキャラが攻撃するのでサポートチェインを考える必要がなく、その代わりにどのキャラにどの順番で攻撃させるかを考えなきゃいけません。

同じキャラを連続で選ぶと連撃するのですが、相手の体力が0になっても殴り続ける仕様なので、NP効率などを考えて殴らせるか、ダメージの無駄を抑えるために各サーヴァントが与えるダメージを考えて選ぶか、といったアーケードとはまた違う戦略があって新鮮でした。

 

他にもいろいろあるので、わからないところだらけですね。とりあえず星5サーヴァントが欲しい。

 

今日のTDR豆知識

今日はこちら。

 

最寄り駅の名前が「ディズニーランド駅」ではなく「舞浜駅」なのはブランドイメージを守るため。

 

レジャー施設の最寄り駅ってだいたい〇〇前駅だったり、その施設に関連した駅名ですよね。USJユニバーサルシティ駅だし。

 

どうやら元々はディズニーランド駅にする予定だったそうです。OLCもそうするつもりだったとか。

 

しかし、ここで待ったをかけたのが親玉ウォルト・ディズニー・カンパニー。

 

「もしディズニーランド駅にしたら、近隣のディズニーと関係ない店もディズニーランド駅前と名乗れてしまうではないか」と。

 

確かにディズニーランド周辺って意外と普通の街並みが広がっていますね。

 

もしここでディズニーランド駅なんて名前つけて、ディズニーランドの効果でいろんな店が開いてしまうと、「コンビニ ディズニーランド駅前店」とか「カフェ ディズニーランド駅前店」とかできちゃいますよね。ディズニー関係なくても名乗れちゃう。

 

これくらいならまだギリギリいいかもしれませんが、もし仮に「居酒屋 ディズニーランド駅前店」とか「キャバクラ ディズニーランド駅前店」とかができてしまったら流石にちょっと無視できないですよね。駅名なので禁止もできない。

 

こういった事態を回避するために、ディズニーランド駅という名前を却下し、舞浜駅という名称にしました。

 

余談ですが、舞浜駅の名前の由来は「マイアミビーチ」ではありません。

 

舞浜駅の由来は浦安市の神楽舞である「浦安の舞」からとられています。

 

マイアミビーチからとったというのは地味に説得力があり、そう解説してるブログやサイトもあります。浦安市も昔はそのように言っていたようですが、最新の調査で浦安の舞が由来と判明したため、マイアミビーチではありません。間違えないようにしましょう。

 

↓ソースはこちら。

www.city.urayasu.lg.jp

 

正直、公式見解がこうというだけでマイアミビーチが由来な気も全くしないわけではないですが、浦安市が浦安の舞からとったと言っているので由来は浦安の舞です。こればっかりは公式に逆らえない。まあどっちが正解でもいいけどさ。

 

 

 

もうハロウィンですね。FGOはクリスマスだしFGOアーケードは水着イベだからもうわけわかんないけど。もうすぐクリスマスかあ。

 

クリスマスは冗談抜きで結構好きなので、また寒くてあったかい日々が続くと思うと楽しみですね。

 

おやすみなさい。今日こんなに遅いのはFGOのイベのせい。